BPJ認定BP1ファシリテーター資格取得手順
BP2プログラムを実施するには、BPJ認定BP2ファシリテーターの資格を取得する必要があります。
BP2ファシリテーター養成講座を修了しただけでは、BP2プログラムを実施することはできません。 詳細は 「BPJ認定BP2ファシリテーター資格規定」 を参照してください。
BPJ認定BP2ファシリテーター資格取得の手順は以下の通りです。
NPO法人こころの子育てインターねっと関西(略称:KKI)が開催する2日間のBP2・BP3ファシリテーター養成講座を修了。 | |
ピアサポーターのサポートを受けながら、BP2プログラムを 1回実施してください。 ※BP2プログラムを構成する5回のセッション全てを実施していただきます。 |
|
次の書類を NPO法人こころの子育てインターねっと関西(KKI) に提出してください。 1) 申請書 2) 事務局提出書類 (プログラム実施報告書、プログラム記録、アンケート集計結果) 3) セッション記録5回分 |
|
日本BPプログラムセンター(BPJ)より資格認定申請書を送付しますので、ご記入後、提出し、認定審査料を指定口座へお振込みください。 認定審査料: 10,000円(税込) ※2025年度より10,000円+消費税になります。 |
|
BPJの資格認定審査委員会で審査を行います。 | |
審査に通れば、「BPJ認定BP2ファシリテーター」として登録されます。 |