午後の部

BPファシリテーター登録更新

平成26(2014)年度より、BP1ファシリテーター登録更新制度が新設されました。 BP1ファシリテーターは、定期的に登録更新手続きが必要です。
この登録更新がなされない場合は、以後、BP1プログラムを実施していただくことができなくなります。また、BP1プログラムに関する情報や連絡が停止されます。 しかし、更新期間が過ぎた場合でも、登録を復活したい時には更新手続きをすることが可能です。更新手続きが完了した時点から登録が復活しBP1プログラムの実施が可能になります。
復活希望の場合は原則的に以下の記載にある「登録更新講習会」受講が必須となります。そのため復活手続きは時間がかかる場合がありますので、できるだけ更新期間内に更新手続きされることをおすすめします。

BP1ファシリテーター登録更新制度の目的は次の通りです。

  1. BP1プログラムの質の維持と更なる向上のため
  2. 今後BP1プログラムを実施するために、BPJ認定BP1ファシリテーターの資格を取得する意志があるかどうかの確認のため
  3. BP1プログラムに関する情報や連絡を希望するかどうかの確認のため

登録更新の対象者

BP1ファシリテーター養成講座修了者
※対象者には、更新時期が来ましたら個別に書類を郵送します。


登録更新方法と登録更新料

登録更新を希望する方は、以下いずれかの方法で更新期日内に手続きをしてください。

ア. 「登録更新講習会」に参加の場合

1. 更新期間内にKKIが企画する「登録更新講習会」を受講してください。(事前申込みが必要)

2. 「登録更新講習会」参加時に登録更新料 2,000円をお支払いください。


イ. 「登録更新講習会」に参加できない場合

「課題レポート審査」を受けてください。 

1. 毎年1月に入ってからKKI事務局より登録メールアドレスに「課題レポート審査手続きのお知らせ」を送信します。
手続きの詳細が記載されています。

2. 登録更新料2,000円とレポート審査料1,000円(1回につき)をご送金ください。

3. KKI事務局より「レポート課題」を送信します。

4. 登録するメールアドレスからレポートをKKI事務局に送付し、審査を受けてください。

レポート審査で不合格だった場合、再度課題レポート審査を受けられますが、レポート審査料がかかります。

登録更新講習会日程

*全てオンライン開催です*
参加希望者は事前申し込みが必要です。


2023年度
[ 対象 ] 2013年度と2019年度 養成講座受講生
対象者の方にはメールでご連絡します。

第1回 2023年5月20日(土) 終了
・第2回 2023年9月9日(土) 受付中
・第3回 2024年2月17日(土)
時間: 理論編 9:30~12:30, 実践編 13:30~16:30

※終日出席で更新終了となります

[ 用意する物 ] 
BP1ファシリテーターガイド、参加者用テキスト、筆記用具 他

BP1ファシリテーター養成講座の受講年度に関係なく、登録更新を希望する方は登録更新時には更新料が必要です。


登録更新期日

初 回: BP1ファシリテーター養成講座を受講から3年目の年度末(3月31日)
2回目以降: 更新から5年後の年度末(3月31日)、その後5年ごと

※※新型コロナウイルス感染防止のために、2020年度の更新期日より1年ごとに延期になっています。

BPファシリテーター養成講座修了年度 初 回 更 新 期 日
2019年度 (2019年4月~2020年3月の間) 2022年度末 (2023年3月31日まで)
2023年度末 (2024年3月31日まで)
2020年度 (2020年4月~2021年3月の間) 2023年度末 (2024年3月31日まで)
2024年度末 (2025年3月31日まで)
2021年度 (2021年4月~2022年3月の間) 2024年度末 (2025年3月31日まで)
2022年度 (2022年4月~2023年3月の間) 2025年度末 (2026年3月31日まで)
第2回目更新:BPファシリテーター養成講座修了年度 第 2 回 更 新 期 日
2013年度 (2013年4月~2014年3月の間) 2022年度末 (2023年3月31日まで)
2023年度末 (2024年3月31日まで)
2014年度 (2014年4月~2015年3月の間) 2024年度末 (2025年3月31日まで)
2015年度 (2015年4月~2016年3月の間) 2025年度末 (2026年3月31日まで)
2016年度 (2016年4月~2017年3月の間) 2026年度末 (2027年3月31日まで)
2017年度 (2017年4月~2018年3月の間) 2027年度末 (2028年3月31日まで)

BPプログラムとは? | BP1プログラムについて | BP2プログラムについて | 今なぜBPプログラムなのか | BPプログラムが生まれた経緯 | BPプログラムの特徴と効果 |
BPプログラムの子育て支援とは | 私たちの現状認識とめざすもの | BPプログラムのミッション | BPファシリテーターとは? | 求められる4つの力(役割) |
BP1ファシリテーター養成講座内容 | BP2ファシリテーター養成講座内容 | BPファシリテーター養成講座日程 |BPファシリテーター研修会 |
BP1ファシリテーター資格取得手順 | BP1ファシリテーター資格申請について | BP1ファシリテーター登録更新について |
BP2ファシリテーター資格取得手順 | BP2ファシリテーター資格申請について | BP2ファシリテーター登録更新について |
日本BPプログラムセンターについて | よくあるご質問 | お問合せ | BPプログラム関連各種資料| 出版物/DVD | 各種メディア紹介情報 | ホーム |