BP2プログラムについて2人目以上の赤ちゃんを育てている母親のためのプログラム

育休中のママにピッタリ!仕事復帰前にぜひご参加を!
( 対象: 第2子以降の2~5か月の赤ちゃんとお母さん )

2人目以上の赤ちゃんを育てている母親のためのプログラムです

「親子の絆づくりプログラム"きょうだいが生まれた!" (BP2プログラム)」は、2人目以上の赤ちゃんを育てている母親と赤ちゃんが一緒に参加するプログラムです。 上のお子さんには一時保育をします。
2018年9月に開催されたKKI主催のフォーラムで発表された新しいプログラムです。

 

BP2プログラムの枠組み

参加者と人数  第2子以上の2~5か月の赤ちゃんと母親 6~20組
時 間 と 回 数  1 回 2時間、毎週1回
 同じ曜日、同じ時間帯で連続5回
1 回のセッション  前半100分: 構造化されたプログラム
 後半20分: 交流・質問タイム
一時保育   あり (上のお子さんのみ)
進 め 方 ・資格のあるファシリテーター2名で進行
・参加者10組までの場合は、資格のあるファシリテーター1名で進めてよい。
 ただし、その場合はアシスタントをつけること。

 

BPプログラムパンフレット

BP2プログラムのテーマと進め方

BP2プロクラムで取り扱う内容は、赤ちゃんとの親子の絆づくりは当然ですが、主なテーマは、幼児期に入っている上のお子さんとの関わり方です。

BP2プログラムはBP1プログラムと同様のスタイルで実施されます。

2人目以上の赤ちゃんの子育てをしている母親が、あたかも自分の家のリビングに集まるように、「安全」で「安心できる」雰囲気の中で、お互いの状況や体験を話し合ったり、工夫されたプログラムに参加する中で自然に育児の知識やスキル、親の役割などを一緒に学び、深めていきます。そしてその過程で、お互いに悩み事や疑問点を話し合えるくらいにまで親しくなれるように工夫がされています。

・独自に開発したテキストとDVDを使用することも大きな特徴です。

BP2プログラム 参加者用テキスト (カラー図解版)  ※一般書店では販売していません

 BP2プロクラムで使用する参加者用テキストは、BP1プロクラムで使用するテキストと同じです。このテキストは、従来のBP1プロクラムで使用していたテキストの内容がすべて含まれているだけでなく、幼児期の子どもとの関わり方や「しつけ」の考え方など大幅に追記しました。
また、「カラー図解版」とし、見開き2ページで一つのテーマを説明するというスタイルになっていて、ずいぶん読みやすくなっています。

購入方法は「出版物/DVD 」のページでご確認ください。

 

BP2プロクラムを制作した経緯

初めて赤ちゃんを育てている母親向けのプログラム「親子の絆づくりプログラム”赤ちゃんがきた!”」(愛称:BP1プロクラム)を2010年度から実施してきた中で、2人目、3人目以上の赤ちゃんを育てている母親から「私も参加したい!」という声を多く聞いていました。そして、2人目以上の赤ちゃんを育てている母親が、幼児期になり自我が芽生えてきた上の子どもの事で悩んでいる様子は容易に想像できましたし、実際、ファシリテーターのみなさんから2人目以上の赤ちゃんを育てている母親のためのプログラムがぜひ必要だ!というたくさんの声を聞いていました。

そのため、KKIでは2016年2月に、2人目以上の赤ちゃんを育てている母親向けの新しいプログラムを制作するためのプロジェクトを立ち上げました。そして、2018年9月に「親子の絆づくりプログラム"きょうだいが生まれた!" (BP2プログラム)」が船出しました。BP1プロクラム同様に元気に日本全国に広がっていくことを期待しています。

 



BP2プログラムについて (BPファシリテーター大研修会)


BPプログラムとは? | BP1プログラムについて | BP2プログラムについて | BP3プログラムについて | 今なぜBPプログラムなのか | BPプログラムが生まれた経緯 |
BPプログラムの特徴と効果 | BPプログラムの子育て支援とは | 私たちの現状認識とめざすもの | BPプログラムのミッション | BPファシリテーターとは? |
求められる4つの力(役割) | BP1ファシリテーター養成講座 | BP2・3ファシリテーター養成講座 | BPファシリテーター養成講座日程 | BPファシリテーター研修会 |
BP1ファシリテーター資格取得手順 | BP1ファシリテーター資格申請について | BP1ファシリテーター登録更新について |
BP2ファシリテーター資格取得手順 | BP2ファシリテーター資格申請について | BP2ファシリテーター登録更新について |
BP3ファシリテーター資格取得手順 | BP3ファシリテーター資格申請について | BP3ファシリテーター登録更新について |
日本BPプログラムセンターについて | よくあるご質問 | お問合せ | BPプログラム関連各種資料| 出版物/DVD | 各種メディア紹介情報 | ホーム |